BLOG

医院ブログ

歯列矯正によって歯の小ささは解消で…

2022年5月30日
矮小歯って何だろう? 一般的なサイズの歯と比較して小さいサイズの歯は矮小歯と言います。反対に、歯のサイズが大きい場合は巨大歯と言わ…[read more]

ほうれい線が消えていく!?出っ歯の…

2022年5月20日
ほうれい線が発生する原因について知ろう ①童顔の方に多く見られる出っ歯 個人差はございますが、出っ歯が童顔の原因になっているケース…[read more]

歯列矯正中の口内炎対策6選

2022年5月10日
歯列矯正に現れる口内炎について 歯列矯正器具を装着している際に、口内の粘膜に接触すると口内炎が起きるケースがあります。矯正器具によ…[read more]

お子さまの矯正は早いうちが吉!小児…

2022年4月30日
小児矯正に必要な費用はいくらくらい? お子さまが小さい時期に矯正治療を開始することで、治療費の負担が減少します。 しかし、矯正の方…[read more]

噛み合わせが悪いと身体にどんな影響…

2022年4月20日
噛み合わせが悪いと下記の理由で不調が発生する場合があります。 骨格に関する影響 顎関節のバランスが崩れると、身体全体の骨格にも乱れ…[read more]

口元の突き出しが気になる方必見!上…

2022年4月10日
上下顎前突について 上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)とは、口周りが前に突き出してる状態を言います。 前の歯が前方に突き出している…[read more]

歯と歯の間隔が広い!「すきっ歯」に…

2022年3月30日
国別のすきっ歯のイメージについて フランスの場合 フランスではすきっ歯のイメージは良いとされています。歯の間からは幸運が呼びこまれ…[read more]

叢生の原因は!?予防法とデメリット…

2022年3月20日
叢生ってなに? 歯医者さんの中では「乱杭歯(らんぐいば)」と呼ばる場合があります。また、「ガチャ歯」と呼ぶ医師もいます。「叢生(そ…[read more]

裏側矯正は痛い!?原因6選と対処法…

2022年3月10日
裏側矯正で感じる痛みの原因6選 ①歯茎が炎症している場合 裏側矯正以外の矯正でも感じる痛みで、痛みの期間は2日後~1週間後くらいと…[read more]

口臭と歯列矯正の関係性について解説

2022年2月28日
口内の乾燥が続くとなぜ口臭の原因になるのか ワイヤーブラケットなどにより口内の乾燥が続くと虫歯菌のような細菌が繁殖します。 普段は…[read more]
PageTop
診療時間
10:00 - 13:00
14:30 - 19:00

△ 土曜・日曜:9:00-12:00/13:00-17:00
☆ 日曜は隔週で診療(※日曜診療の次週月曜は休診)