BLOG

八重歯は矯正できる?その矯正方法について

愛知県刈谷市 NICO矯正歯科
日本矯正歯科学会 歯科医師 院長 野村隆之

院長紹介はこちら

 


ほんの少しの八重歯は、個性的な魅力として受け入れられることもありますが、極端な八重歯はさまざまな問題を引き起こす可能性があります。極端な八重歯がもたらすデメリットやその解決策について、詳しく見ていきましょう。

八重歯の原因

八重歯の主な原因は次の通りです。

1. 歯に対する顎の骨格が小さすぎることです。歯がまっすぐ生えるためには、適切な顎の大きさが必要です。顎が小さいと、歯が前後に重なってしまうため、八重歯になりやすくなります。小顔に見えるかもしれませんが、実際には八重歯になりやすい骨格なのです。

2. 永久歯の生えるタイミングのズレも八重歯の原因です。特に八重歯になりやすい犬歯は、前歯よりも遅れて生えてきます。このため、犬歯が生えるときに他の永久歯がすでに生えそろっていた場合、「犬歯の生えるスペースがない」という状況になり、八重歯が生じることがあります。


八重歯のデメリット

虫歯、歯周病、口臭のリスクが増加する

八重歯は、通常の歯とは異なり、歯と歯が重なっているため、その間に歯垢がたまりやすくなります。そのため、歯ブラシが届きにくく、ブラッシングが難しくなります。このような理由から、八重歯の人は通常の人よりも虫歯や歯周病、口臭などのリスクが高まる可能性があります。

口の中を傷つけやすい

他の歯に比べて尖っている犬歯が八重歯になると、口の中を傷つけやすくなります。その結果、食事中や会話中に口内を傷つける可能性が高まり、口内炎などのリスクが増加します。

 

他の歯へ負担がかかる

八重歯になると、食べ物をかむ力や食いしばる力が隣の歯よりも前に出てしまいます。本来はその歯に分散されるべき負荷が他の歯に加わるため、他の歯の寿命を縮めたり、歯茎が下がって知覚過敏などの問題が生じたりします。その結果、さまざまな弊害が生じる可能性があります。

 

 

 八重歯の歯列矯正方法

1.ブラケット

歯列矯正の代表的な方法の一つは、通常、ワイヤーを用いたブラケットを歯の表側全体に取り付けて矯正する方法です。
歯の裏側(舌側)にブラケットを配置する舌側ブラケットも存在します。また、ブラケットには金属、セラミック、ジルコニアなど、さまざまな素材が用いられており、目立たず耐久性に優れた素材ほど費用が高くなります。

2.マウスピース

マウスピースを用いた歯列矯正方法は、ブラケットよりも目立ちにくく、自分の矯正治療をあまり他人に知られたくないと感じる方に適しています。さらに、矯正装置を付けていることによる不快感や発音の難しさもほとんどありません。マウスピースは自由に取り外すことができますが、装着時間をしっかり守らないと、通常の歯列矯正よりも時間がかかる場合があります。

3.部分矯正

歯の一部分だけが乱れている場合に使用される方法です。特定の歯を抜歯したり、歯を削って隙間を作ったりすることで、歯の配置を調整します。特に局所的な八重歯の場合、この方法で効果的に矯正できることがあります。

 

4.その他

上記に加えて、マウスピースと部分矯正を組み合わせた「ハイブリッド矯正」や、下の歯に表側にブラケットを、上の歯に裏面にブラケットをつける「ハーフリンガル矯正」などの治療方法も存在します。これらの方法は、複数の治療手法を組み合わせていますので、それぞれの治療にかかる費用が加算されるという点に留意する必要があります。

 

初診カウンセリングって何を聞くの?

矯正専門のドクターに歯並びや矯正治療に関してさまざまな相談ができます
     
矯正歯科なら刈谷市にあるNICO矯正歯科へ 〒448-0816
愛知県刈谷市半城土西町2丁目1-26

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL:0566-68-5721

WEB予約はこちらから
WEB予約
PageTop