BLOG

矯正するべき歯並びとしなくてもいい歯並びについて

愛知県刈谷市 NICO矯正歯科
日本矯正歯科学会 歯科医師 院長 野村隆之

院長紹介はこちら





歯列矯正は個人によって必要性が異なります。歯並びや噛み合わせに問題がある場合には効果的ですが、必ずしも全ての人にとって必要ではありません。
今回は、矯正するべき歯並びと矯正の必要がない歯並びについて詳しく見ていきましょう。

 

矯正治療は絶対必要?

冒頭でお話ししたように、歯列矯正は全ての人にとって必要な治療ではありません。歯並びや噛み合わせが、口腔機能や美しさに悪影響を与えていない場合には、無理に治療を行わなくても問題はありません。
しかし、以下の3つの状況に当てはまる場合、歯列矯正を推奨されることがあります。

 

1.噛み合わせに問題がある

噛み合わせが正しくない場合、食事や発音に影響が生じることがあります。例えば、食べ物を噛む際に上下の歯がうまく噛み合わず、咀嚼に苦労したり、消化不良を引き起こす可能性があります。さらに、噛み合わせの悪い状態が長期間続くと、歯の摩耗や破折、顎関節に負担がかかり、痛みや顎関節症の発生を引き起こすこともあります。

 

2.セルフケアが難しい

歯列に問題がある場合、歯磨きなどの清掃が難しくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。このような場合は歯列矯正が推奨されます。歯列に隙間や歪みがあると、歯ブラシやフロスが十分に当たらず、プラーク(歯垢)がたまりやすくなります。プラークの蓄積は虫歯や歯周病のリスクを高めるため、適切な矯正治療が重要です。

 

3.審美面が気になる

歯並びや噛み合わせに悩んでいるなら、矯正治療は自信を取り戻す手段としてお勧めです。治療によって歯の位置や咬み合わせを改善し、美しい笑顔を手に入れられます。歯の不揃いや隙間などの悩みは、自信を奪い、コミュニケーションを制限することもあります。また、歯の並びが顔の印象にも影響し、バランスを崩す可能性もあります。歯列矯正は見た目の悩みを解消し、自信を取り戻す一助となります。

 

矯正をした方がいい歯並び

八重歯(叢生)

八重歯の治療は、歯並びの乱れからくる問題で、犬歯の役割を妨げるためです。犬歯は下顎を動かすときに奥歯を守る役割があります。しかし、八重歯では犬歯が接触せず、奥歯に負担がかかります。そのため、見た目に問題がなくても治療を勧めます。

 

出っ歯

出っ歯(上顎前突)は咬み合わせに影響を与える歯並びです。矯正治療で咬合関係を修正し、咀嚼機能を改善できます。また、突出した前歯が顔のバランスに影響することもあり、顔の調和を取り戻すためにも治療が必要です。

 

受け口

下顎が上顎より前に位置している受け口は、矯正が推奨される歯並びです。この状態では咬合や発音に影響が出る可能性があります。また、外見上も問題があるため、治療が適しています。

 

開咬

開咬は、上下の前歯が噛み合わない不正咬合です。食事に影響がありますが、外見に大きな影響は与えません。しかし、咀嚼能力や顎関節に負担をかけるため、治療がおすすめされます。

 

矯正しなくても問題のない並び

すきっ歯

すきっ歯は、主に前歯を中心に生じる歯並びの一つです。見た目に悩んでいない場合や奥歯がしっかり噛み合っている場合、矯正が必要ないこともあります。原因によって治療の必要性が異なるため、矯正医の診断を受けることが重要です。

 

軽度の不正咬合

歯が少し傾いている軽度な歯並びの場合、咬合に問題がなければ矯正は必要ありません。しかし、噛み合わせや機能に問題がある場合は、歯の健康を考えて矯正治療を検討しましょう。

 

最後に

歯の並びや噛み合わせが健康に影響を及ぼす場合は、矯正治療が必要ですが、問題がない場合は治療が不要なこともあります。歯列矯正は外見や口腔機能を改善することができますが、必要性は個人によって異なるため、専門医との相談が大切です。自分の状況を正しく把握することが重要です。

当院では、患者さんの歯の状態や希望を考慮して、丁寧にカウンセリングを行っています。矯正治療の必要性については、患者さんと一緒に話し合い、適切な判断を尊重しています。迷っている方は、治療の利点やリスク、費用、期間などの情報を収集し、自身の状況に合わせて検討しましょう。

 

初診カウンセリングって何を聞くの?

矯正専門のドクターに歯並びや矯正治療に関してさまざまな相談ができます
     
矯正歯科なら刈谷市にあるNICO矯正歯科へ 〒448-0816
愛知県刈谷市半城土西町2丁目1-26

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL:0566-68-5721

WEB予約はこちらから
WEB予約
PageTop