MENU
BLOG

お子さまの矯正は早いうちが吉!小児矯正について解説

thumbnail
2022/04/30

お子さまの矯正は早いうちが吉!小児矯正について解説

小児矯正に必要な費用はいくらくらい? お子さまが小さい時期に矯正治療を開始することで、治療費の負担が減少します。 しかし、矯正の方法にも色々な手法があり、矯正の方法によって必要な費用が変わります。 子どもは、アゴが成長段階である為、小児矯正は、アゴの成長や歯並びの感覚を考えたものではございません。 歯並びは人それぞれ違いがあるため、安く済む矯正方法だけを選択できるとは限りません。 お子さまの歯を矯正をする場合には、歯医者さんとしっかり話 […]

READ MORE
thumbnail
2022/04/20

噛み合わせが悪いと身体にどんな影響が出るのだろう

噛み合わせが悪いと下記の理由で不調が発生する場合があります。 骨格に関する影響 顎関節のバランスが崩れると、身体全体の骨格にも乱れが発生しまう。例えば、股関節や脊椎などに影響が発生するため、それが腰や膝などの関節の負担にかわります。 筋肉に関する影響 骨格のバランスが不安定になるとそれに伴って筋肉に負荷が加わるようになります。筋肉が部分的に緊張してしまい、痛みが生じる場合があります。これが長期的に継続すれば筋肉の歪みに繋がります。 身体 […]

READ MORE
thumbnail
2022/04/10

口元の突き出しが気になる方必見!上下顎前突について解説

上下顎前突について 上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)とは、口周りが前に突き出してる状態を言います。 前の歯が前方に突き出している、出っ歯の要因として判断される場合があります。 前の歯が前方に突き出しているかを判断する為には、横から顔を撮影することで判断することが出来ます。 手元に横顔の写真を準備した後に、鼻の先とアゴを直線で結びましょう。 その線を超えるように唇が前に突き出していれば、上下顎前突の可能性が考えられます。 一般的には、こ […]

READ MORE