BLOG

矯正装置のお手入れについて

こんにちは、2018年8月愛知県刈谷市にて開業の
NICO矯正歯科  院長 野村 隆之です。

 

さて、今日は矯正装置のお手入れについてお話ししていこうと思います。

 

今日は矯正治療で用いられる装置の中でも、特に取り外しのきく装置に関するお手入れの方法をお伝えしていこうと思います。

 

 

 

取り外しができる矯正装置とは?

 

矯正治療において取り外しができる装置は沢山存在します。

小児期の治療である一期治療であればアゴを拡げる「拡大床」と呼ばれる装置や
出っ歯の方の治療でよく使われる「バイオネーター」と呼ばれる装置や「BJA」という装置がよく使われます。

 

成人の方や永久歯列期の二期治療であれば、
マウスピース型の矯正装置(当院取り扱いの「インビザライン」など)が取り外し可能な矯正装置となります。

 

また、矯正治療終了後であれば「リテーナー」と呼ばれる後戻り防止装置が取り外しのできる装置として挙げられます。

 

これらの装置は使用後にはご自身でお手入れをしていただくことになります。

 

 

矯正装置のお手入れの方法

 

お手入れの方法は、装置をお口の中から取り出した後は基本的には水道水かぬるま湯での水洗いとなります。

凹凸のある面や拡大するためのネジが付いている部分は特に汚れが残りやすいため歯ブラシの毛先を使って汚れをとっていただければと思います。

 

その際に歯磨き粉は使わないようにしましょう。

歯磨き粉には研磨剤が入っていることが多いため歯磨き粉を使用すると装置の表面に細かい傷が付き細菌が付着する原因となります。

 

またお口の中で繰り返し使用していると臭いが気になってくることがあります。

その際は歯科医院や薬局でリテーナー用の洗浄剤または矯正装置用の洗浄剤が販売していますので、

そういった洗浄剤を購入していただき2日に1回や

3日に1回、洗浄剤を用いることで臭いがつきづらくなると思います。

 

 

 

お手入れは矯正装置だけではない!

 

また装置自体を一生懸命きれいに保っていただけるのは大変結構なのですが、装置を入れるケースが汚れているのを見かけることがあります。

装置をいれるケースも食器用洗剤で結構ですから同じく毎日洗うようにしましょう。

 

 

特に暑い季節や梅雨時のような湿度の高い季節は細菌が繁殖しやすくなります。

矯正装置は毎日お口の中に入れて使うものですから、
ぜひ、面倒臭がらずに毎日お手入れするようにしましょう。

 

 

 

まとめ

 

今日は取り外しのできる矯正装置のお手入れについてお話しをさせていただきました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

ご相談ご予約いつでもお待ちしております。

初診相談の流れ

愛知県刈谷市 NICO矯正歯科 日本矯正歯科学会認定医 野村隆之

PageTop