BLOG

リテーナーの種類や目立ちにくい装置を歯科医が解説【後編】

リテーナーの使用に関するトラブルは、避けられないこともあるものの、注意と適切なケアで最小限に抑えることができます。以下にリテーナーの使用におけるトラブルについてまとめます。

1. 装置の破損および紛失:

  • リテーナーは外部からのダメージに弱いため、適切なケースに保管し、持ち運び時には注意が必要です。
  • 紛失を防ぐために、リテーナーを外した際は必ずケースに収納しましょう。
  • 破損が生じた場合、自己修理せずに歯科医院で修理してもらうべきです。
  •  

2. 適合性の低下:

  • リテーナーの適合性が低下する主な原因は、装着を怠ることによる後戻りです。
  • 適合性に不安がある場合、歯にリテーナーが収まるかどうかを確認しましょう。
  • 適合性が低下している場合、速やかに歯科医師に相談し、修正を行いましょう。
  •  

3. 滑舌の悪化:

  • 矯正装置やリテーナーの使用により、滑舌が悪くなることがあります。
  • 滑舌の違和感は慣れるまで続くことがありますが、徐々に適応しましょう。
  • 日常生活に支障をきたすほどの滑舌の問題がある場合は、歯科医師に相談してアドバイスを受けましょう。

トラブルが発生した場合は、すぐにかかりつけの歯科医師に相談しましょう。歯科医師は最適な解決策を提供し、治療を進めるためのアドバイスを提供してくれます。リテーナーの正しい使用とケアを実践し、理想的な歯列を維持しましょう。

矯正歯科なら刈谷市にあるNICO矯正歯科へ 〒448-0816
愛知県刈谷市半城土西町2丁目1-26
お電話でのお問い合わせはこちら
TEL:0566-68-5721
WEB予約はこちらから
WEB予約
PageTop