BLOG

歯列矯正によって歯の小ささは解消できるのか


矮小歯って何だろう?

一般的なサイズの歯と比較して小さいサイズの歯は矮小歯と言います。反対に、歯のサイズが大きい場合は巨大歯と言われ、異常な歯と判断されます。しかし外見や機能に特別問題がなければ、治療の必要はありません。

矮小歯による問題を歯列矯正で解消しよう

矯正治療を駆使して歯の大きさ自体を大きくすることは不可能ですが、歯のサイズが小さいことによって発生する問題は、パターンよっては解消することが出来ます。矮小歯と言って、美しく歯が並んで生えていれば、特別大きな問題には発展しません。ただし、矮小歯が原因で発生しているすきっ歯や歯並びの悪化については、矯正治療で解消できるケースがあります。

矮小歯による問題を解決する手法について

①歯冠補綴による解決

歯の大きさ自体を変えたい場合には、セラミッククラウンと言われる差し歯などを歯に被せる手法を採用する場合があります。被せものの種類には、色々な素材のものが存在する為、治療に掛けれる予算や見た目、丈夫さなど、自分自身の要望に沿ったものを選択しましょう。

②複数の治療を組み合わせて解決

歯が小さい矮小歯を整えるケースでは、矯正治療や歯冠補綴、ラミネートベニア、ダイレクトボンディングといった治療を単体で実施することが出来ます。ただし、最終的な治療の成果を向上させる為には、それぞれの治療法を治療箇所に合せて組み合わせることが重要になってきます。最終的な治療結果にはどのような手法が最適なのか、治療の前の事前カウンセリングで相談することを推奨します。

③矯正治療による解決

歯が小さいことにより歯間に空間が生まれていたり、歯並びが乱れているようなケースでは、矯正治療が効果的です。ワイヤーブラケットやマウスピースなどの矯正器具を使用して、歯の位置を移動し綺麗な歯並びに近づけます。

矮小歯の矯正で気をつけるポイント

歯のサイズが小さいため耐久性が低い

矮小歯は表面から見えている歯冠だけではなく、歯の根についても細く短いケースが多いようです。そのような特徴から、大きすぎる負荷が加わってしまうと、歯の寿命を縮めてしまう恐れもあります。矯正治療をする際は、歯の健康状態をしっかり把握しながら丁寧に行うことが重要です。

上の歯と下の歯で噛み合わせが歪んでしまう

歯のサイズが小さいケースでも、矯正治療で歯並びを綺麗にすることは出来ます。ただし、小さい歯が上だけ、もしくは下だけに生えている場合は、上と下で噛み合わせが少しずれてしまうという場合は避けられません。歯が小さい状態で矯正治療だけで歯並びを動かすと、外見の違和感や噛み合わせの不具合などが残ってしまう場合もあるということは認識しましょう。

矮小歯によって発生するトラブルを知ろう

①噛み合わせが悪くなる

サイズが小さすぎる歯が上手く噛み合わない場合など、噛み合わせに問題が発生する場合があります。他の正常な歯にダメージが加わり過ぎるなど、歯が小さいことで悪影響が広がってしまう時もあり、矯正で噛み合わせを良くする必要もあります。

②咀嚼することが難しい

歯が小さいことで噛み合わせが整っていないと、上手に咀嚼することができず、食事に問題が発生することもあります。また、小さな歯の周りですきっ歯が存在していると、食べ物の残りなどが挟まりやすく、口内を綺麗に保つことが困難になります。

③細菌の繁殖を促進させてしまう

歯が小さいことで歯並びが歪んでいると、歯に食べ物の汚れが溜まりやすくなります。その為、細菌が繁殖して虫歯や歯周病に繋がりやすくなってしまうというケースもあります。

④すきっ歯になりやすい

歯のサイズが極端に小さい時は、その周囲の歯間にスペースが生まれてしまうケースがあります。この状態を専門的な用語で空隙歯列と呼びます。これが前歯で発生すると、すきっ歯として目に留まりやすくなり気になるという方も多いようです

PageTop