BLOG

保定について

こんにちは、2018年8月愛知県刈谷市にて開業予定 

 

 

NICO矯正歯科  院長 野村 隆之です。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は一日あいにくの雨です。 

 

 

大雨洪水警報が出されている地域もありました。 

 

 

明日は愛知県は晴れそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は保定についてご説明していこうと思います。 

 

 

” 保定 “とは矯正治療が終わった後に後戻りにより再度歯が

 

 

動いてしまわないようにとどめておくことをいいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

矯正治療では装置の力を使って歯を動かして歯並びを整えます。

 

 

ところが、人間の歯はこうした矯正力をかけなくても

 

 

一生動き続けていきます。

 

 

人間の歯がその場に一生とどまることはありえません。 

 

 

それは食べ物を咬むことや加齢により歯に常に力が加わっている

 

 

からです。 

 

 

矯正治療を苦労して数年かけて終えても、装置除去後に 

 

 

何もしなければ必ず歯はもともとあった場所へ戻ろうとします。

 

 

これは後戻りとよばれる現象ですが人間だれでも起こります。 

 

 

ですから治療が終わった後には保定(後戻り防止)期間を 

 

 

設けなければいけません。 

 

 

 

保定の期間ですが、患者さんの年齢やもともとの噛み合わせの種類、

 

 

原因、治療期間によっても異なってきますので一概に何年とは

 

 

いえませんが、およそ二年から二年半程度は保定期間を

 

 

設けることが一般的だと思います。

 

 

また矯正終了時の年齢が高齢である場合や、唇を咬む癖、舌(ベロ)

 

 

を突き出したり舌自体を咬むような癖のある方は後戻りが起きやすく

 

 

なります。

 

 

こういった悪習癖がある場合は治療開始前に事前にトレーニングして

 

 

なくす必要があります。 

 

 

保定期間に用いる装置はリテーナー(後戻り防止装置)と

 

 

呼ばれています。 

 

 

このリテーナーには大きく分けてご自身で取り外しのできる

 

 

可撤式保定装置と、取り外しの出来ない固定式保定装置の

 

 

二種類があります。 

 

 

取り外しのできる可撤式装置には様々な種類があります。 

 

 

マウスピースのような透明のポリウレタン樹脂やシリコンゴムで

 

 

出来たものもありますし、レジンといった硬いプラスチックの

 

 

ような材料を使うものもあります。

 

 

取り外しのできない固定式装置では歯の裏側に細いワイヤー線を

 

 

接着剤でつけるものが主流です。

 

 

下アゴの前歯は特に骨の量も少なく後戻りがおきやすいため

 

 

下の前歯の左右合計6本から8本を裏側からワイヤーで固定します。

 

 

お口の中のもともとの状況により使用する保定装置(リテーナー)

 

 

の種類は変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかく苦労して手に入れた大事な歯並びは一生の宝物です。

 

 

ぜひ、崩してしまわないように矯正医の指示をしっかり守って

 

 

後戻りがおきないようにしましょう。

 

 

繰り返しますが人間の歯は生涯動き続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刈谷市で歯並び噛み合せに関してのご相談はNICO矯正歯科へ

 

 

 

 

 

 

 

 

愛知県刈谷市半城土西町2丁目1番地26

 

歯学博士

日本矯正歯科学会 認定医

NICO矯正歯科           院長        野村     隆之

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PageTop