愛知県刈谷市 NICO矯正歯科 |
「横顔美人」の基準の一つとして知られる「Eライン」という概念をご存知でしょうか。これは、鼻先と顎先を結ぶ線を指し、上下の唇がこのラインの内側または線上に位置することが美しい横顔とされています。それでは、Eラインをどのように整えることができるのでしょうか。
今回は、Eラインが崩れる原因やその整え方について、お話ししていきます。
Eラインとは
「Eライン」とは「エステティックライン」の略称であり、下顎の先端であるオトガイと鼻先を結ぶ線を指します。この概念は1954年にアメリカの矯正歯科医ロバート・リケッツによって提唱され、理想的な状態としてEラインよりも下唇が2mm、上唇が4mm内側に位置することが挙げられています。
しかし、この基準は欧米人の骨格を前提としているため、鼻が低く下顎の先端がやや後方に位置する日本人の骨格では、この条件を満たすことが難しいとされています。そのため、日本人においては「上下の唇がEラインに接触する状態」が理想的な横顔とされています。
Eラインを簡単にセルフチェックする方法としては、定規などの直線的な物を用意します(人差し指でも代用可能です)。定規を鼻先と顎先に当てた際、定規に口先が少し触れるか、ほとんど触れない場合は理想的なEラインと考えられます。
Eラインがくずれる原因
Eラインを自己評価した結果、理想的なラインに達していないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。では、なぜ理想的なEラインが形成されないのでしょうか。ここでは、Eラインが崩れる主な要因について詳しく考察していきます。
口先が突出している(口ゴボ)
顔を横から見た際に、前歯が突出している状態、いわゆる「口ゴボ」はEラインの崩れに寄与する主要な要因の一つです。この症状は「出っ歯」や「上顎前突」とも称され、日本人を含むアジア人に多く見受けられます。口呼吸の習慣がある方や、先天的な骨格の問題がある場合、顎の成長が不十分であったり、逆に過剰に成長してしまった結果として口ゴボが生じることがあります。
上顎よりも下顎が前出している(受け口)
本来、奥歯を噛み合わせた際には、上顎が下顎よりも前方に位置することが理想とされています。しかし、さまざまな要因により、下顎が上顎よりも前に出てしまうことがあります。これを「受け口」と呼び、Eラインが崩れる一因となります。受け口の原因には、幼少期の習慣(おしゃぶりなど)、遺伝的要因、下顎の過成長などが挙げられます。大人になると治療に時間がかかることが多いため、早期の治療が望ましいとされています。
Eラインを手に入れるための歯列矯正
歯並びがEラインの崩れに影響を与えている場合、歯列矯正を通じて理想的なEラインを実現することが可能です。
出っ歯の場合
歯並びが原因で出っ歯になる場合、ワイヤー矯正やマウスピース矯正を用いることで改善が可能です。重度の乱杭歯や出っ歯に関しては、ワイヤー矯正が必要となることがありますが、軽度から中度の出っ歯であれば、マウスピース矯正でも効果が期待できます。
受け口の場合
受け口の矯正治療においては、ワイヤー矯正やマウスピース矯正を用いて下顎を後方に移動させる手法が採用されます。この過程で、歯を適切に移動させるための十分なスペースが確保できない場合、抜歯が必要となることがあります。また、顎変形症などの骨格に起因する問題がある場合には、下顎の骨を切断し、位置を後方に移動させて再接合する外科手術が求められることもあります。
スマイルラインについて
理想的な笑顔を得るためには、Eラインだけでなく「スマイルライン」も意識することが重要です。スマイルラインとは、笑顔を見せた際に見える「上の歯の先端を結ぶライン」を指し、このラインが美しく形成されている人は、笑顔の際に明るく爽やかな印象を与えるとされています。
理想的なEラインを矯正によって実現したい方は、ぜひ上記の内容を参考にしてください。
〒448-0816 愛知県刈谷市半城土西町2丁目1-26 |
|
お電話でのお問い合わせはこちら TEL:0566-68-5721 |
WEB予約はこちらから WEB予約 |