こんにちは、2018年8月愛知県刈谷市にて開業予定
NICO矯正歯科 院長 野村 隆之です。
本日二回目の投稿になります。
昼前から子供と公園に行ってきましたが、かなり暑くて
汗だくになりました。
まだ寒暖の差が大きいですね。皆さんもぜひ体調管理には
お気を付けになってください。
さて、一期治療に続き矯正治療における二期治療
についてご説明させていただきます。
前回までにご説明致しましたように、一期治療とは
小児期における骨格的な成長を利用する治療期間となります。
骨格的な土台、器作りを行う期間になります。
一期治療が終わった後には二期治療に入ることになります。
二期治療では個々の歯のコントロールを行いますが、
体の成長が残っている状態で二期治療を開始すると
成長によってアゴの位置が変化してしまうことがあります。
また、それにより治療方針が変わる可能性もあります。
そこで、一期治療と二期治療の間に成長がある程度
落ち着くのと、生えかわりが完了するのを待つ期間を設けます。
成長がある程度落ち着き、生えかわりも完了したら
二期治療に入る前に再度検査を行います。
この検査は 再診断 といい、初診時と比較して
一期治療によりどのような変化があったのか確認するためと
二期治療を行うために現状を把握し、治療計画の再確認を
するために行います。
ここで、もしすでに口元の突出がみとめられる場合や
このまま二期治療を行うことでさらに口元がでる事が
予想される場合には抜歯についてご説明する事もあります。
二期治療では一本一本の歯をコントロールすることにより
きれいな歯並び、咬み合わせを得ることを目的とします。
ガタガタで歪んでいる歯を戻したり、斜めに傾いている歯も戻します。
二期治療はおよそ二年から三年の期間を要します。
抜歯で治療を行う場合には非抜歯で治療を行う場合と比較して
治療期間は長くなる傾向はあります。
二期治療で使う装置には様々な種類があります。
一般的にはブラケットと呼ばれる固定式の装置を目にする機会が
多いと思います。
以前は金属製の比較的目立つものが主流でしたが、最近は
セラミック製のブラケットも存在し、より目立ちにくく
なってきています。
また、アラインテクノロジー社のインビザラインと呼ばれる
透明なマウスピース型矯正装置も浸透しつつあります。
この装置の最大の特徴は取り外しができる、ということです。
取り外しが可能なため、歯磨きがしやすく虫歯になるリスクも
ブラケットの治療と比較すると確実に低くなります。
また、透明な装置のため見た目に分かりづらいということも
大きな特徴として挙げられます。
さらに見た目(審美性)を追求する際にはリンガルブラケット
という選択肢もあります。
これは歯の表面(外側)についているブラケットをすべて
内側につけることになります。
この場合ですと外から見た際にまったくわからなくなります。
いずれの装置も利点・欠点、また費用の違いもあるため
それぞれ矯正医の説明をしっかり聞きいたうえで選択するのが
よいと思います。
本日は矯正治療における二期治療についてご説明しました。
ご理解いただけましたでしょうか。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
刈谷市で歯並び噛み合せに関してのご相談はNICO矯正歯科へ
愛知県刈谷市半城土西町2丁目1番地26
歯学博士
日本矯正歯科学会 認定医
NICO矯正歯科 院長 野村 隆之