POPULAR
なぜ50代から矯正歯科治療が人気なの?
近年、矯正歯科治療は、子どもだけでなく、50代以上の大人の方からも注目されています。それはなぜでしょうか?
歯並びの悪化
年齢とともに歯並びが悪くなり、見た目が気になる方が増えています。
歯周病の治療後
歯周病の治療後も、歯並びの悪さが気になる方もいます。
矯正治療のタイミングを逃していた
以前から歯並びが気になっていても、治療を後回しにしていた方もいらっしゃいます。
機能面を重視
見た目だけでなく、噛み合わせの改善や、歯の寿命を延ばしたい方もいらっしゃいます。
MERIT
50代からの矯正歯科治療のメリット
健康な口腔環境の維持
歯並びを整えることで、歯磨きがしやすくなり、歯周病予防に繋がります。
噛み合わせの改善
噛み合わせが改善されることで、消化が良くなり、全身の健康にも良い影響を与えます。
審美的な改善
美しい笑顔は、自信にも繋がり、生活の質を向上させます。
将来の健康リスクの軽減
歯の寿命を延ばし、高齢期における歯の喪失リスクを減らします。
Orthodontics
50代の方にオススメの矯正装置
MERIT
メリット
メリット
MERIT
目立たない
透明なマウスピースなので、周囲に気づかれにくい。
取り外し可能
歯磨きがしやすく、清潔を保ちやすい。
痛みや違和感が少ない
ワイヤー矯正に比べて、痛みや違和感を感じにくい。
補綴物があっても治療可能
歯に被せ物がある方でも治療できることが多い。歯を動かす箇所を個別にコントロールできるため、歯の欠損などがあっても対応可能。
case
治療例
症例



ガタガタを主訴に当院を受診され、上下顎前歯部に叢生(ガタガタ)を認めました。
IPR(ストリッピング)と顎間ゴム(エラスティック)を併用してマウスピース型矯正装置(インビザライン)にて治療を行いました。
主訴 | ガタガタ |
---|---|
年齢/性別 | 50代/女性 |
抜歯部位 | 非抜歯 |
使用装置 | マウスピース型矯正装置(インビザライン) |
治療期間 | 2年1ヶ月 |
リテーナー | 上LBR、下LBR、上クリアリテーナー、下クリアリテーナー |
リスク及び副作用
- 歯根吸収(歯の根が短くなる症状)
- 歯肉退縮(歯肉が下がる症状)
- アンキローシス(歯と歯を支える骨が癒着し歯が動かなくなる)
- 失活(歯の神経が壊死してしまう状態)
- 顎関節症(顎の痛み)
費用(全て税込)
検査・診断料 | 33,000円 |
---|---|
矯正料金 | 1,045,000円 |
処置料 | 3,300円 × 19回 |
症例



前歯の突出と噛んでいないことを主訴に当院を受診されました。
上の前歯は著しく突出しており、奥歯が噛んでも前歯は接触しない状態でした。また、奥歯のほとんどが修復歯でした。上下顎の小臼歯を抜歯しマルチブラケット装置にて奥歯の修復歯にかかる負担を軽減するため主に上下の前歯を移動させることにより歯並びを整えました。
主訴 | ガタガタ、出っ歯、開咬(前歯が咬んでない) |
---|---|
年齢/性別 | 50代/女性 |
抜歯部位 | 上下左右4番 |
使用装置 | ブラケット(ラビアル) |
治療期間 | 2年4ヶ月 |
リテーナー | 上LBR、下LBR、上ラップアラウンドリテーナー |
リスク及び副作用
- 歯根吸収(歯の根が短くなる症状)
- 歯肉退縮(歯肉が下がる症状)
- アンキローシス(歯と歯を支える骨が癒着し歯が動かなくなる)
- 失活(歯の神経が壊死してしまう状態)
- 顎関節症(顎の痛み)
費用(全て税込)
検査・診断料 | 33,000円 |
---|---|
矯正料金 | 1,045,000円 |
処置料 | 3,300円 × 31回 |
recommend
50代からの矯正治療
50代からの矯正治療には多くのメリットがあり、特にマウスピース型矯正装置(インビザライン)は目立たず、快適に治療を進めることができるため、おすすめの矯正装置です。ワイヤー矯正と比較して期間が延びたり、仕上がりがあまくなることはありません。
矯正歯科治療を諦める前に、ぜひ当院でご相談ください。
